top of page

ミライク学園とは?

法人理念【全てのこどもにみらいを】

 一般社団法人ミライクの名前は 「未来へ行く→みらいいく→みらいく」 と 「自分を好きに→me like →ミライク」

というところから名付けています。

 現代社会は子どもたちがこの先の将来、自分たちが大人になった時への不安を感じるような情報を、簡単にタブレットやスマートフォンで自分の知りたい情報を、知りたいことだけを抜き出して知ることができる社会です。そんな情報社会の中には未来への希望が持てない情報、ネガティブな情報もたくさんあり、子どもたちは大人が知らない所でたくさんの情報を勝手に知り得て、それを信じ込み、未来への希望をあきらめてしまっている子も多くいます。

 そんな子どもたちにネットの情報ではなく、リアルな社会で希望ある未来を見せて、この地域で共に未来へと歩んで行きたいと思いミライク学園を創設しました。

 大人の忙しさから褒められる経験をすることが減ってきた子どもたち、たくさん増えた社会のルールや生きづらさの中で注意をたくさん受けて育った現代の子どもたちは、自己肯定感が低く育っている子が多くいます。そんな子どもたちには、まずは自分自身を認めてあげてほしい、自分を好きになってほしいと思います。

 ミライクでは夢を持つことは素敵なこと、誰でも無限の可能性を持っていること、生まれてきた命は全て尊ばれ一人ひとりがかけがえのない存在であることを体感していける居場所になってほしいと思っています。そういう居場所創りを目指します。

 一般社団法人ミライク、ミライク学園は法人が創業するところから始まったばかりのスタートアップ企業です。

 地域の皆さんで、ミライクを子どものように育んで頂ければ嬉しいです。

一般社団法人ミライク 代表理事 下山 翔大

空

想 い

​ 生まれ持った障がいや、事故で負った障がい、社会全体がその人自身を受容することで障がいは障がいでは無くなると思います。本当の意味での地域共生社会を創りたい。

 何の罪もない子どもが虐待を受けることで子どもが施設で生活をすることになる。大人の都合で施設のルールの中で生活する子が、学校では親がいないことでいじめを受ける子もいる。そんな子どもたちを支えたい。そんな子どもたちを減らしたい。

​ お金や家庭の事情に関わらず全ての子が平等に教育を受ける権利がある。やりたいことを目指せる権利がある。楽しいことができる権利がある。平等に生きる権利がある。平等の権利を持って生きられる社会を創りたい。

 我々は公平な社会創りを目指しノーマライゼーションの理念を持って全ての子どもが子どもらしく生きられる社会を創造します。

スタッフ紹介

IMG_7334[1].JPG
  • Facebook のアイコン

代表理事 下山 翔大
 こんにちは!!一般社団法人ミライクの下山です。私の想いについてはHP内に載せている通りです。
「一般社団法人ミライク」のこと「ミライク学園」のことを、皆さんからお力添え頂きながら共に育てて頂ければ嬉しいです。
 この地域の中で全てのこどもが未来に希望を持てるそんな社会の創造を楽しみましょう!!

IMG_7336[1].JPG

保育士 小笠原 瑛里
 私はミライクで子ども達の日々の変化や成長を感じながら、自身も一緒に成長出来るように頑張りたいと思います😁
これからもよろしくお願いします🙏

IMG_7338[1].JPG
IMG_7342[1].JPG

保育士 佐藤 瑛菜
 ミライクがお子さんたち、職員が笑顔で過ごせるような場所になればいいなと思います😊✨
これからもよろしくお願いします😉

437068102_305136785944208_6538542145152682301_n.jpg

保育士 工藤 隆史
 子どもに関わるお仕事は初めてなのですが、瞬間を子どもたちと共有してお互いに楽しく成長していけたら良いなと想っています。
「想像する」ことは何に対しても大切なことだと思っています。想像力を働かせて、様々な場面で感じる。そんな日常に。

保育士 藤森 三穂
 保育士の藤森です★
好きなことは、ドライブ(助手席)、旅行など、出かけることが大好きです。
笑顔を忘れず、子どもたちと一緒に毎日楽しみながら、共に成長していきたいと思っています。
よろしくお願いします!

IMG_7335[1].JPG
IMG_7337[1].JPG

児童指導員 成田 未央
 ミライク学園では、毎日子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごし、子どもたちから元気をもらっています。
ミライク学園の縁の下の力持ちを目指し日々精進していきます⭐️

保育士 松山 いく子
 ミライクでは、孫のような子どもたちに囲まれて楽しく過ごしています。体力の衰えに逆らってハッスルしてま〜す(腰痛が悪化しないことを願いながら)。

bottom of page